SSブログ
前の10件 | -

書きおろし・最終回 「チルーと絨毯」の巻 [犬ばか歳時記]

犬ばか歳時記
書きおろし・最終回 「チルーと絨毯」の巻

いぬバカの皆さま、
もうすぐ犬年も終わりですヨー!!

というわけで チルーさんも本年最後の河川敷疾走に行って参りました。
日ごろ、二丁目三丁目の路地裏を行き来して、
溝に入ったりしているチルーですが、
この河川敷に来ると、俄然やる気が出て、
無目的な疾走を十本ぐらい決めてくれます。
とりあえず、広さに走りで答えるというような。

ここは、家から少し離れた場所ですが、ほとんど犬や人に会いません。
チルーは、鳥を追いかけたり、草むらに分け入ったりして、
遊びながら、我々のあとをつかず離れずついてきて、気がむけば全力疾走。
なんなんでしょう。
町なかでは駄目駄目なチルーが、誰もいない河川敷にくると、
たのもしい犬に見える。
やはり、野良犬の子どもだから、
こういう場所のほうが向いてるんだろうか……。

さて。
チルーは犬なので常に毛皮をまとっており、
冬はその毛の数も長さも増えて、外の小屋で寝起きすることができます。
けれどもやっぱり寒い日はストーブに当たりに、
人間の家のほうに入ってくることがあります。
しかしながら座敷犬としての教育を受けていないチルーは、
ゴミ箱をひっくり返す、ティッシュを食う、ガラス窓に鼻汁をつける、
床で尻を拭く、等の反社会的行為におよび、ちょっと目を離したすきに、
家人の両親が購入した高級絨毯に放尿。
という極悪っぷりを発揮してしまうのです。

何故に、フローリングやタイルにではなく、
わざわざ高級絨毯に放尿するのか?
とチルーに問うてみるとそれはやはり「染み込むから。」であって、
たしかに散歩のときに放尿をするのも、できるだけ土のところを捜索して、
染み込ませています。
そういわれてみればそうだよね。
家の中でするとしたら、絨毯だよね。
習性なんだから仕方ないっか。
という空気が私や家人の間に芽生え、とりあえず抗菌消臭して放置。
「ファブリーズすごい威力~。ぜんぜん匂わな~い。」
と、違った方向に感心が行き。

これを何回か繰り返して高級絨毯はどんどん劣化。
なんとなく自分としても、もうこの絨毯が高級とか
そういうことがどうでもよくなり、
そもそも絨毯を「高級」とするよりも「染み込む」とする価値観のほうが
よっぽど正しいような気さえしてきて現在に至る。
そんな一年でした。

こうして、犬によって人間の価値観をくつがえされ続けてきたこの連載も
今回で最終回。
フリーペーパー時代からすると、二度目のお別れデス。
チルーさんはこれからも、二丁目三丁目と河川敷を走り続けます。

また何処かでお会いしましょう! さようなら。

 


2006-12-25 20:42  nice!(0)  トラックバック(3) 

書きおろし・第11回「ストーブいのち」の巻 [犬ばか歳時記]

犬ばか歳時記
書きおろし・第11回「ストーブいのち」の巻

犬ばかの皆さま。
師走に入り、めっきり寒くなりました。
もう雪が降っている地域もあることでしょう。
雪国のわんこたちは元気でしょうか。

朝、目を覚まして、窓を開けると、
犬小屋から飛び出たチルーさんが一目散に飛び込んできます。
チルーさんのわきの下はとてもあたたかいので、
そこに手を入れて、暖をとらせていただきます。

けれどもチルーさんの三角耳はとてもつめたくなっているので、
今度は私が耳を包んであっためてやります。
チルーさんはとても気持ちよさそうです。
わたしは、チルーさんの耳をさわりながら、
「ミミガーにして食べたらおいしそうだなあ」
と、少しだけ思います。

さて、外の犬小屋に住んでいるチルーさん。
新年には小屋の入口に小さな注連縄をつけ、
無事に歳神様をお迎えする信心深い犬ですが、
とにかく吹きさらしの小屋が寒い。

三角屋根と壁のあいだから空が見えるあばらやは、
江戸時代の長屋のようです。
くさりにつながれていないぶん、自由っちゃ自由なものの、
ぴゅーぴゅー吹きすさぶ北風が、がまんならねえ。
体にはふさふさの毛は生えてはいるけれども、
鼻先、耳先、足先が冷たい。
飼い主がファミリー・ショップ「フジ」にて500円で手に入れた
フリースひざかけを小屋の床に敷いてもらい、
それを自分用にぐしゃぐしゃにして、その上にとぐろを巻いて寝る。

それでも寒い、ってんで、飼い主の遠赤外線靴下を
左足だけ失敬してきて、それをまるめて下にひいて眠る。
鼻先は濡れていてつめたいから、
とぐろを巻いた自分のお腹に鼻先をつっこんで眠る。


晴れた日中には、フリース毛布を外に引っ張り出して眠ります。
フリースは齧られて穴だらけ。


それでもやっぱり震えてしまう日は、
飼い主が窓を少しあけた時に鼻を突っ込み家の中へ強行突入、
ガスストーブ前に直行であります。
 
犬には毛がわんさと生えているので、ストーブの熱風を受けていると、
毛と毛の間にあたたかい空気がためこまれていきます。
30分もストーブにへばりついていると、犬というよりも、
ふかふかの温かいカタマリになります。

気がつけば、ふさふさの尻尾は熱風口にくっつき、かなり熱くなっている。
まさに、尻に火が着く寸前5秒前です。
この状態になると、チルーさんの温風チャージ完了。
また北風吹きすさぶ外へと飛び出してゆきます。
天然の毛皮をあっためたのだから、しばらくは大丈夫なのです。


いろんな犬の飼い主に聞いてみましたが、
どの犬も、ストーブに当たるのが好きみたいですね。
犬は寒さに強いと言いますが、「がまんできる」のであって、
「寒いのが大好き」なわけではないようです。

あっ。知らぬ間に、人のマフラーを枕に……。
こういうこと、よくありますよね。

 


2006-12-19 20:01  nice!(0)  トラックバック(0) 

書きおろし・第10回 少し変ぐらいがよいの巻 [犬ばか歳時記]

書きおろし・第10回 少し変ぐらいがよいの巻

めっきり寒くなってまいりました。戌年もあと1カ月とちょっと。
この連載も、残すところあと2回。

というわけで今回は、旅先で買い求めたり、人からいただいたりして、
じょじょに集まった犬ものグッズのごく一部を、ご紹介します。

犬にしてみれば、「犬ものグッズとか買うんだったらオヤツ買ってこいよ。
本物をかわいがれよ」という感じでしょうが、
それはそれです。

さて、まずは、

 
伏見人形の犬。伏見稲荷の門前町で買いました。
どうも注連縄をつけているみたいなので、闘犬? 
にしては、太っちょ君すぎて、おなかがだぶだぶしている。
もしくは神事でお役についている、えらいお犬様なのかもしれません。
うしろ姿には色がついてない、てきとうさがよいです。

次は干支てぬぐい。

浅草の「ふじ屋」さんのもの。
犬が少し変なところも、獅子に手ぇついているのも粋だね。
使うより、額に入れて飾りたい。

犬が少し変、というところでいうと、
熊野本宮大社の御守りの犬もその線なのですが、
味わいがあります。
麻緒がきゅっと結んであるところもいい。

絵馬になるともう、犬なのか、なんなのか、
分からないですが、妙に引かれます。

こっちの絵馬は、やや劇画調。成犬と子犬のバランスがふしぎ。

    
 

最後は、温泉街のみやげもの店で買ったハンカチ。
たぶん猫を飼っている人が犬を思い出しながら描いたんじゃないか、
という感じの絵柄が好きです。

今回は、和もの、とくに寺社ものを中心にお届けしました。


2006-11-15 20:39  nice!(0)  トラックバック(0) 

書きおろし・第9回 犬と障子の巻 [犬ばか歳時記]

書きおろし・第9回 犬と障子の巻

廊下に響く爪の音。そして障子のあやしい犬影。

必殺仕事人ではございません。雑種犬チルーです。

世間に座敷犬(ざしきいぬ)と外犬(そといぬ)という区別があるとするならば、
チルーさんは外犬です。

外に小屋があり、夏も冬もそこで寝泊りします。
が、時折、家の中に乱入してきます。

洗濯物を取り込まんとする一瞬のスキをついて突入することもあれば、
いつ、どこからともなく部屋の中に紛れ込んでいることもあり、
「あれ? チルーが小屋にいない」と思って探すと、
寝室のふとんの中で丸まっていたりします。
 
 子犬のころは、網戸を蹴破って突入してきましたが、成犬になると、
やっていいことと、取り返しのつかないことの区別がつくらしく、
網戸を破壊することはなくなりました。
窓のすきまから、小走りですーっと入ってくることが多いのです。
 
もちろん、和室の障子も、破ってはいけないと分かっているので、
障子戸が閉まっていれば、そこからは入って来ません。
そこで先刻の写真のように、影絵みたいになって、
じっと開くのを待っているのでした。

ところが、私が掃除しているとき、掃除機の先が当たって、
いちばん下の段の障子に小さな穴が開いてしまったのがいけなかった。

チルーさんは、そこから鼻先だけ出して、それからだんだん、
中に入りたい気持ちが、チルーの体を、中へ中へと押しやり、
障子の穴はじょじょに大きくなり、ついにチルーさんが和室へ突入!!
それから先は、畳の部屋をぐるぐる数周して追い出されたのでした。
雑種犬の自制心、そんなもんです。

チルーに突入されたあと、その障子を見て思いました。
これは、外国じゃあ、あり得ないことだなあと。
日本の家みたいに、基本的に木と紙で出来ていること自体めずらしいし、
西洋の犬は、しつけがきちんとしているので、自制心がよく働く。

したがって、「犬が障子から突入の図」みたいなことは、
日本ならではの風物詩なのではないかと思います。
おそらく、江戸の頃には、今よりもっとあっただろうと思う。

とくに、「生類憐れみの令」を出した綱吉のころには、犬がやりたい放題で、障子もやぶりたい放題だったんじゃないかしら、と。

よく映画の時代物で、ものすごく貧乏であることを示すために、
障子がボロボロの家が出てきますよね。
白石加代子さん扮する婆さんが、一人で住んでるような家です。

 今まで、「お爺さんお婆さんの一人暮らしであそこまで障子がボロボロになるかな~?」
って思っていました。
要するに、やりすぎなんじゃないかしら、と。
でも、あれは、犬を飼っていたんだね。
あるいは、野良犬とか野良猫が、乱入していたんだ。
障子もあれぐらい、ぼろぼろになるよね。
と、そんなふうに、納得がいったのでした。

 


2006-11-01 12:03  nice!(0)  トラックバック(1) 

書きおろし・第8回 素朴わんこへの郷愁の巻 [犬ばか歳時記]

書きおろし・第8回 素朴わんこへの郷愁の巻

              

現在、大阪在住の私ですが、先日、久しぶりに昔のテリトリーだった東京都吉祥寺の井の頭公園に、友だちと行ってみました。
土曜日だからなのか、駅から公園まで、人・人・人。
そして、見覚えのない店・店・店。
その合間を縫って、いろんな犬・犬・犬。
こっちのベンチにも、あっちのオープン・カフェにも、わんこ・わんこだ。
5年前までは、こんなには、いなかったはず。

ものすごい細身の、かばんの皮みたいな質感のわんことか、およそ犬種を言い当てることのできぬ最先端の西洋犬、ドーベルマンの小型の置物みたいな犬(動かないけど生きてる)もいて、東京はまるで、犬の万国博覧会ですよ。
雑種は雑種でも、特別な犬どうしをかけあわせた人工的な雑種が目について、チルー的「偶然の雑種」に出会う率は、非常に低かったです。

さて、生物学の世界では、「しつけやすい犬」と「しつけにくい犬」は、遺伝子の形からして違う、ということが、わかったそうです。
そして、しつけやすい犬を選び繁殖して市場に出す、という調整が、近い将来行えるようになるというのです。
そうなると、偶然の雑種はどんどん肩身が狭くなっていきそうです。

                  

私が子どもの時分には、郊外においては、犬がまだ、獣と家畜とペットの間を往来しているようなものでした。
うろつく野良犬に耳を噛まれて耳がとれそうになったとか、川原で野良犬の群れに囲まれて、命からがら逃げ帰ったとかいう話は、めずらしくありませんでした。
狂犬病の恐怖だって、今よりずっと、リアリティーのある話だった。
きちんとした犬を飼っているのなんて、クラスでひとりだったから、学校帰りに何べんも、その犬を見に行ったものです。

そんなころをふと思い出させてくれる、犬ばかおすすめ映画が「天空の草原のナンサ」。
ちょっと「風の谷のナウシカ」っぽい邦題のモンゴル映画です。
実在する遊牧民の一家が演じていて、ストーリーは一応ありますが、描かれる暮らしそのものはドキュメンタリー・タッチ。

                         

物語は、遊牧民の少女ナンサが、洞穴で野良犬を拾ってきて、「ツォーホル」と名づけ、飼い始めるところから展開します。
この雑種犬「ツォーホル」がすばらしいんだ。
たいていの犬映画は、犬の達者な演技に感心させられるものですが、ツォーホルは一切演技していません。
ただ、寝て食って走っているのみです。
お父さんがヒツジの皮をはいでいるときに、そぉーっと寄ってきて肉をひっぱり、叱られているシーンなどは、完全に素(す)です。
編集の妙で上手につないだことで、一応ストーリー展開に組み込まれているわけですが、ツォーホルのあまりに自然すぎるたたずまいが、モンゴルの壮大な景色とあいまって、じわじわと胸を打ちます。

じつは、このツォーホル、あの世界3大映画祭のひとつ、カンヌ映画祭で「パルムドッグ賞」を受賞しています。
パルムドッグ賞とは、観客に深い印象を与える演技をした犬に与えられる賞ですが、審査員たちが「自分ちの犬を思い出す」ということで、なんの演技もしていないツォーホルにこの賞が贈られました。
まさにありのままの雑種犬が、世界的な評価を得たのであります!
 DVDが出ているので、素朴わんこ派の方はぜひ見てみてくださいね。

 


2006-09-25 15:30  nice!(0)  トラックバック(1) 

うさぎのてぃみーです♪  [ペット自慢コンテスト]

10歳のおばぁちゃんですが、毎日モリモリ食べていっぱい寝て、とにかく元気です!

小動物用のパイナップルが大好物で袋を開ける音を聞いただけで全速力で走ってきます。


悪さもときどきしますがこの顔をみるとなんでも許せちゃうくらいふわふわの可愛い子です♪

*ご投稿ありがとうございました!

フワフワのかわいいウサちゃんが登場です♪

真っ白な毛並みが自慢ですね!?

今夜のディナーは、お味はいかがかな??


2006-09-01 19:37  nice!(0)  トラックバック(33) 

2005年10月4日生まれの吹雪(♂)です。 [ペット自慢コンテスト]

2005年10月4日生まれの吹雪(♂)です。

ペットショップに立ち寄ったところ、吹雪を発見。
とっても可愛くて、衝動買いしちゃいました(笑)
家に来たときは1.7㎏だったのに、今や10㎏に!!
男の子っぽくなってきたかな~?
もうすぐ1歳の誕生日をむかえます。

 

いたずら大好きで、小さな小悪魔みたい。
ってことで「ちびデビ」http://fubuki1004.blog52.fc2.com/というブログを更新しています♪
お友達募集中なので、ブログに遊びに来てください。
相互リンク大歓迎です☆

 

*ご投稿ありがとうございました!

1歳の誕生日おめでとうございます。すっかり、お兄ちゃんっぽくなりました。

これからも元気にすくすくと大きくなってくださいね。


2006-09-01 19:24  nice!(0)  トラックバック(0) 

ご機嫌なぴーちゃん [ペット自慢コンテスト]

うちにきて10年が経ち家族そのもの、自由気ままにのんびり
生活しています。大好きなおやつ(ヒマワリの種)を食べながら
ご機嫌なぴーちゃん。

ワンチャンばかり投稿いただいていましたが、かわいいインコの

ペットをH.Mさんからご投稿いただきました!きれいな色ですね~、きっと頭とか

肩とかにチョンチョンと乗ってくるんでしょうね。紙で作ったパーティキャップ

をかぶせて見たいと思うのは、私だけでしょうか・・・(失礼しました)。


2006-08-31 19:32  nice!(0)  トラックバック(0) 

ミニチュアシュナウツァー 小春です [ペット自慢コンテスト]

小春です。レデイなのに親父顔。現在、王子様を募集中。

3才、ミニュチュアシュナウツァー。

ソニープラザで買ったビーズクッションをドッグベッド代わりに休みます。

 

*ご投稿ありがとうございました!!

品格のあるワンチャンですね~(美人犬)。素敵な王子様もきっと現れます!

クッションの寝心地はいかがでしょうか!?

 


2006-08-31 19:10  nice!(0)  トラックバック(0) 

フレンチ×ボストンのMIXあんずです♪ [ペット自慢コンテスト]

湘南在住の呑気な女こと飼い主のMEYです♪

 父親はフレンチ、母親はボストンの両親の娘☆ フレンチ×ボストンのMIXあんずです♪

 

ブログでバラバラになった兄弟を探し全部で4兄弟だと言う事が分かりました♪ 鹿児島、兵庫、静岡、神奈川、、、全員バラバラですがメールなどで連絡を取り合ってます♪ 6月29日には仲良く1歳を迎える事ができました♪

走るの大好き♪遊ぶの大好き♪食べるの大好き♪お昼寝大好き♪とバタバタした生活を送っていますが今は『お勉強』の時間も加わり賢くなるために『しつけ教室』に通っています☆ お利口さんに、、、なれるのかな???

 一緒に暮すニャンコのクボとタロウに毎日叱られても 2匹の事が大好きで、怒られても殴られても一緒に居たいらしく、、、渋々遠くから仲良く寝てるクボとタロウを羨ましい目で見ていたりします☆

湘南ガールなので海でチャプチャプ泳いで夏は満喫してま~す☆ ブログ『ココロにいいこと』を作っていますのでお友達募集中ぅよかったら遊びに来て下さいねっ♪

湘南のMEYさんから投稿を頂きました!ネットを通して兄弟を探し当てるなんてスゴイ~!いつか兄弟であえる日がくるのでしょうか?・・・・楽しみですね。ビキニでサーフィンなんてできたらすごくかっこいいと思いますがいかがでしょう!

投稿ありがとうございました!

 


2006-08-30 11:35  nice!(1)  トラックバック(0) 

前の10件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。